行政への許可申請、社会保険の手続き、補助金申請など、電子申請の場面が増えてきました。行政書士による代理申請も申請者本人の GビズID が求められる場合があります。その際は、申請者本人の GビズID から委任処理をお願いいたします。もちろん、電子申請が可能になることで、行政書士報酬も抑えることができます。是非とも GビズID を取得なさってください。
GビズIDとは ?
GビズID は、法人・個人事業主向け共通認証システムです。 GビズID を取得すると、一つのID・パスワードで、複数の行政サービス にログインできます。 アカウントは 最初に1つ 取得するだけで、 有効期限、年度更新の必要はありません 。
GビズID には、 gBizID プライム 、 gBizID メンバー 、 gBizID エントリー という3種類のアカウントがあります。gBizID エントリー というアカウントが安易に即日取得できるため推奨されがちですが、本来の申請手続きには対応できないことが多々あります。中途半端なアカウントといえます。gBizID プライム の取得をおすすめし、ここではgBizID プライム を一概にGビズID と称します。
gBizID メンバー は、組織の従業員用のアカウントです。gBizID プライム の利用者が作成します。
GビズID申請
GビズID ( gBizID プライム ) の取得には書類審査が必要です。
WEBサイト https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show から申請します。
GビズID 申請の流れ
- アカウント申請に必要なものを準備
SMS受信用のスマートフォン or 携帯電話
印鑑証明書 - パソコンにてgBizIDプライム申請書を作成
https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show - 申請書を印刷し・実印を押印
- 申請書・印鑑証明書をGビズID運用センタ―へ郵送
※印鑑証明書の有効期限は発行から3か月 - 審査完了(1週間程度)
審査完了メールが登録のメールアドレスに届きますので、確認してパスワード登録を完了させます。
GビズID 申請方法動画
動画により手順を確認したい方は、こちらをご確認ください。
GビズID でできること
GビズID でログインすることにより利用できる行政手続きは、社会保険手続きの電子申請、jGrants をはじめとした補助金申請など、様々です。いくつかご紹介いたします。
- IT導入補助金
- e肥料(肥料情報システム)
- 石綿事前調査結果報告システム
- 一元的な輸出証明書発給システム
- 医薬品等輸入確認情報システム
- NPOウェブ報告システム
- 介護サービス情報公表システム
- 記録等事務代行サービス
- 金融庁電子申請・届出システム
- 経営革新計画電子申請システム
- 経営力向上計画申請プラットフォーム
- 建設業許可・経営事項審査電子申請システム
- 鉱業原簿登録更新サイト
- 公正取引委員会オンライン届出・申請受付
- 雇用関係助成金ポータル
- 再生可能エネルギー電子申請システム
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金減免認定申請システム
- jGrants
- 事業継続力強化計画電子申請システム
- 社会保険手続きの電子申請
- 住宅瑕疵担保履行法 基準日届出システム
- 省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム(EEGS)
- 食品衛生申請等システム
- 情報処理支援機関【スマートSMEサポーター】認定制度
- 石油流通ネット
- 中小企業者認定・融資電子申請システム(SNポータル)
- 賃貸住宅管理業登録等電子申請システム
- 電ガネット
- ドローン情報基盤システム
- 認定経営革新等支援機関電子申請システム
- 農林水産省共通申請サービス
- 保安ネット
- マナビDX
国だけでなく、都道府県、市区町村単位での電子申請サービスにも利用できます。
電子申請義務化に備えて GビズID の取得がおすすめ
今までは電子申請が出来ても、従来通り、紙申請を選択できるものも多いのですが、補助金申請など、電子申請に限定されることも出てきております。事業者様にとって必須の申請手続きが電子申請に限定される” 電子申請義務化 ”の状態も遅かれ早かれ到来するでしょう。
電子申請義務化に備えてGビズIDの取得がおすすめです。
GビズIDの取得自体に手数料はかかりませんし、アカウントは一度取得すると、更新の必要はありません。お早めに取得しましょう。
申請ALL. com では、行政手続きの申請代行の見積もりを提示しますが、
GビズIDの取得は、代行申請いたしません。ご自身でご対応ください。