申請ALL. com を運営する岡高志行政書士事務所では、
東京都行政書士会の任意団体である DX行政書士推進会議 の事務局もつとめております(DXとはデジタルトランスフォーメーションの略語)。
デジタルに強い行政書士のネットワーク化、および、スキルアップにつとめております。
DX行政書士推進会議 開催履歴
最新! DX行政書士推進会議
2025年8月27日(水)17:30~18:30 東京ドーム前で開催
行政書士のための実践AI活用術:業務効率化と顧客満足度向上の両立
講師:水野 哲也 行政書士
第9回 DX行政書士推進会議
2025年6月25日(水)オンライン開催
基礎から学ぶ 行政書士 業務に活かすAI Operator
講師:渡邊 雄一郎 行政書士
ChatGPTなどのAIツールの活用方法や業務フローへの導入について詳しく説明していただきました。
セミナー詳細レポート
Aiを利用した業務フローの構築
渡邊雄一郎行政書士は、法務経営AI企業での経験と行政書士としての専門知識を活かし、AIを利用した業務フローの構築について説明。OpenAIが提供する生成AIの種類と、特にチャットGPTの異なるモデル(GPT-4.0、GPT-3.5、オペレーターディープリサーチ)の特徴や使い分けについて解説。また、参加者が提案したNETIS(新技術情報提供システム)市場の分析をチャットGPTで実演し、異なるモデルの回答の違いを示した。
Aiスライド作成ツールの紹介
渡邊雄一郎行政書士がAIを活用したスライド作成ツールを紹介。岡高志行政書士は自身のAIオペレーター使用経験を共有し、都市計画図の確認作業をAIが効率的に行えることを実演した。
画像認識の改善について
渡邊雄一郎行政書士と定久行政書士は、AIの画像認識能力の向上について議論し、プロンプトの重要性が低下していることを指摘する。渡邊雄一郎行政書士は、画像とテキストの指示の効果に大きな差はないと述べる一方で、画像の理解力が向上していることを認める。また、GPTの記憶の問題点や、Google製のノートブックLMの利点について説明。
アンケート結果レポート
「講師の 渡邊雄一郎先生の内容にはどのくらい満足されましたか。」という設問に対し、5段階評価で回答を得た結果、最も高い「5(非常に満足)」が多数を占め、講義内容に対する評価が非常に高かったことが確認された。
「フリートーク含めた勉強会全体にはどのくらい満足されましたか。」という設問においても、高評価が多く寄せられ、講義部分のみならずディスカッションや交流部分を含めた全体設計にも満足が得られていることが示された。
多くの参加者にとって、今回の勉強会が行政書士の実務にとって有意義な内容であったことが確認された。特に、AIの導入に向けた具体的なヒントや方向性が得られたという声が多く寄せられた。
本アンケート結果からは、講師の講義内容、全体構成、実務への応用可能性のいずれにおいても高い評価が得られており、本セミナーが参加者にとって有益であったことが明らかとなった。一方で、さらに参加者のニーズに応えるには、AIツールの活用事例紹介や基本操作の具体的な解説、セキュリティ配慮に関する情報提供などが今後の課題といえる。
今後のセミナーでは、初心者にも配慮しつつ、より実践的なテーマを扱うことで、参加者の実務能力向上に貢献できる内容の充実が期待される。
第8回 DX行政書士推進会議
2025年2月26日(水)オンライン開催
AI活用で広がる可能性を! 行政書士 のためのAI活用事例勉強会
講師:戸川 大冊 行政書士
AIツールの活用可能性について意見交換。
アンケート結果レポート
参加者アンケート結果からは、勉強会の満足度は非常に高く、多くの参加者がAIの活用に興味を持っていることが分かりました。
AIの具体的な使い方やセキュリティ対策、業務効率化に関する情報をさらに求める声も多く、今後の勉強会ではより実践的な内容を充実させることが求められます。
第7回 DX行政書士推進会議
2024年10月30日(水)オンライン開催
消防の電子申請を中心に電子申請の現状を概括
講師:戸川 大冊 行政書士
電子申請システムの導入による業務効率向上や、具体的な使用例、さらなる利便性と顧客サービス向上のための方向性が示されました。また、AIツールの活用可能性についても意見交換が行われ、参加者は文書作成や画像からのテキスト抽出、補助金申請支援などでの有用性を確認しました。
第6回 DX行政書士推進会議
2024年8月2日(金)西新宿開催
参加者:19名
新刊「建設業許可専門の行政書士が教える建設業許可のことがよくわかる本」著者が
語るDX行政書士像
講師:蔵本 徹馬 行政書士
第5回 DX行政書士推進会議
2024年4月25日(木)オンライン開催
参加者:31名
開業半年の兼業行政書士、DX特化の集客で売上向上を目指す。
講師:定久 美貴 行政書士
集客のためのDXツールについて学びました。
第4回 DX行政書士推進会議
2024年1月24日(水)西新宿開催
参加者:16名
行政書士の営業と業務をDXで効率化。
「AIvs法」の著者を講師にAI活用を学習する。
講師:佐藤 洸一 行政書士
AIツールの活用について学びました。
第3回 DX行政書士推進会議
2023年11月29日(水)オンライン開催
参加者:15名
「SEOを学んで士業のWEB集客をパワーアップ」
講師:SEOコンサルタント 藤澤 康二氏
SEO対策について学びました。
第2回 DX行政書士推進会議
2023年9月27日(水)オンライン開催
参加者:13名
「行政書士業務のデジタルシフトと受注の共同化」
行政書士業務自動化サイトの紹介とSEO
講師:岡 高志 行政書士
主に、行政手続申請の費用を自動見積もりする 申請ALL. com の紹介を行いました。
第1回 DX行政書士推進会議
2023年7月6日(木)蒲田開催
参加者:15名
「実例から学ぶ!行政書士業務のデジタルシフト」
遺言書作成・VISA申請の自動化サイトの紹介と発展
講師:岡 高志 行政書士
主に、下記の自動化サイトの紹介を行いました。